スイーツ・アイス「よいとまけ」とはどんなお菓子?キャッチコピーは ‶日本一食べにくいお菓子” 「よいとまけ」は「日本一食べにくいお菓子」というキャッチコピーで話題の、北海道苫小牧市の銘菓です。 60年以上も前から親しまれているお菓子なんですよ。お土産としてとても人気の商品です。 「日本一食べにくいお菓子」とは、どのように... 2021.04.11スイーツ・アイス
スイーツ・アイスもぐもぐタイムで人気の赤いサイロの現在は?どこで買える?販売店・通販情報など 2018年の平昌オリンピックでカーリング女子代表チームが、ハーフタイムの食べていた(通称:もぐもぐタイム)ことで一大ブームとなった「赤いサイロ」 当時は、「赤いサイロ」を求めてお土産屋さんにには長蛇の列ができ、入荷してもあっという間に... 2021.04.08スイーツ・アイス道東(帯広・釧路・北見)
スイーツ・アイスサイコロキャラメルが北海道限定なのはなぜ?市町村名入りも販売中! 子供の頃に一度は食べたことのある「サイコロキャラメル」 私も小さい頃から食べていたおやつのひとつです。 そして、このサイコロの箱を使って、よく遊んでいました。 北海道発の人気テレビ番組「水曜どうでしょう」でもおなじみですね。 以... 2021.03.14スイーツ・アイス
スイーツ・アイス北海道のバウムクーヘンを食べよう!美味しい3選をご紹介 薄い生地が何層にも重なった、木の年輪のような模様が特徴のバウムクーヘンは「お菓子の王様」とも言われています。お土産やギフトに最適でもあり、デザートしても人気のあるスイーツです。 北海道にも美味しいバウムクーヘンがたくさんあ... 2021.01.23スイーツ・アイス北菓楼柳月道央(札幌‣小樽)道東(帯広・釧路・北見)
スイーツ・アイス加藤浩次がスッキリで絶賛した「ぱんじゅう」は故郷小樽のなつかしいおやつ 朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系列)のMCを務める加藤浩次さん。 先日の放送で、加藤さんの故郷である小樽のソウルフード「ぱんじゅう」が紹介され、「うまい!」「これだよ!これー!」と絶賛していました。 子供のころと変わらない... 2021.01.20スイーツ・アイス
スイーツ・アイスレトロなデザインとユニークな食べ方で人気!北海道 江差町銘菓「五勝手屋羊羹」 五勝手屋(ごかってや)羊羹は、北海道江差町の老舗和菓子店「五勝手屋本舗」を代表する商品。 美味しさはもとより、レトロなパッケージとユニークな食べ方で古くから親しまれている北海道銘菓です。 今回はこの「五勝手屋羊羹」について詳しく... 2021.01.19スイーツ・アイス道南(函館・室蘭)
お酒・飲料北海道 釧路で愛される酒蔵「福司酒造」の美味しさとこだわりをご紹介 冬の厳しい寒さと豊かな自然の中から湧き出すきれいな水に恵まれた北海道は、日本酒造りが盛んな地域です。北海道には道内各地に地域に根付いた酒蔵があり、それぞれが個性と美味しさを際立たせています。 今回は、北海道の道東地方、釧路の酒蔵「福司... 2021.01.13お酒・飲料スイーツ・アイス