「オランダせんべい」は根室のご当地おやつ 根室でオランダ?由来は?

スイーツ・アイス

北海道根室市の銘菓「オランダせんべい」をご存じですか?

根室で50年以上も愛されているご当地おやつなんです。

根室なのにオランダ?

ワッフルみたいだけど、せんべいなの?

せんべいなのにもちもち食感?

なんとも不思議なお菓子なんですよ。

ちょっと気になってきませんか?

今回は、根室のご当地おやつ「オランダせんべい」を深掘りします。

「オランダせんべい」だけではない、根室市はユニークなグルメの町

北海道の最東端にある根室市は「朝日にいちばん近い街」

根室の納沙布岬は、日本で一番早く朝日を見れる場所として人気のスポットです。
そして根室は漁業が盛んな街で、さんまの漁獲量は日本一!他に、花咲ガニや鮭、たこなどが名物ですね。
また、日本有数の酪農地帯でもあります。

食の宝庫として名高い根室ですが、ユニークなグルメの町でもあります。
「オランダせんべい」もなかなかユニークではありますが、根室のご当地メニューを2つご紹介しますね。
エスカロップ
根室のご当地グルメといえば、やはり「エスカロップ」
名前を聞いただけでは想像がつかないですよね?

「エスカロップ」は、筍入りのバターライスに豚カツをのせ、ドミグラスソースをかけた一品です。親しみを込めて「エスカ」と呼ばれています。

根室市の洋食店「モンブラン」のシェフが考案したメニューで、根室の洋食屋さんや喫茶店には必ずと言っていいほどあるご当地メニューです。

喫茶店の食事メニューといえば「ナポリタン」ですが、根室では「エスカロップ」なんですよ。

ケチャップライスを使ったエスカロップもあり、こちらを「赤エスカ」、最初にご紹介した、バターライスを使ったものは「白エスカ」といいます。

やきとり弁当

北海道で「やきとり弁当」といえば、函館の「ハセガワストア」が有名ですが、根室でも食べることができます。

根室のコンビニエンスストア「タイエー」は、ハセガワストアからのれん分けされたお店で、ここでは作り置きをせず、いつも出来立ての「やきとり弁当」を食べることができるんですよ。

「やきとり弁当」と言っても、なぜかお肉は「豚の精肉」

豚精肉の串焼きを甘辛いタレに絡め、海苔を敷いたご飯の上に乗せたものが「やきとり弁当」なんです。

ちなみに北海道では、豚の精肉を使った串焼きを「やきとり」といい、鶏肉を使った一般的な焼き鳥のことを「鳥串(とりくし」と言います。(北海道あるあるですね)

このように根室には、地元に根付いた独特のユニークグルメがあるんですよ。




「オランダせんべい」はやみつきになるもっちり食感

さて、本題の「オランダせんべい」ですが、こちらは根室で誕生してから50年以上の歴史があるお菓子です。

端谷菓子店 オランダせんべい 4枚入り 250円

原材料:小麦粉(国産、オーストラリア産)、砂糖、黒砂糖、植物油脂、食塩/膨張剤 (原材料の一部に小麦・大豆を含む)
賞味期限:1か月
保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存
「オランダせんべい」を製造・販売している端谷菓子店は、昭和25年創業の根室市にある菓子店。
創業当時は、南部せんべいのお店でした。
いまも根室のお店では、南部せんべいの販売をしています。
「オランダせんべい」を作り始めたのは、昭和40年頃というので、50年以上の歴史があるんですね。
当初、根室には「オランダせんべい」を作っているお店が数件あったそうですが、いまは端谷菓子店だけが、昔と変わらない製法で作り続けています。
「オランダせんべい」は、直径16mの大きさで、ワッフルのような模様が特徴です。
せんべいのようには見えませんよね?
食感も、せんべいのようなパリパリ食感とは真逆で、しっとり、もっちりとしています。
もっちり?
” もっちりしずぎな食感 ”といってもいいかもしれません!
「湿気ってる?」
「かじれない!」
「顎が疲れる…笑」
これは、私が知り合いに初めて食べてもらったときの感想でした。
フニャフニャ?ムニムニ?
なんとも表現しにくい不思議な食感で、本当に噛み応えのあるせんべいなんです。
実は、販売開始当時はパリパリ食感だったそうですが、お客さまの要望があって、しっとりもっちりに改良したそうなんです。
このもっちり食感に仕上げるには、焼き上げるときの加熱の調整にコツがあるのだそうです。
まさに「やみつきになるもっちり食感」なんですよ。
「オランダせんべい」は黒砂糖のコクを感じる、甘さ控えめの懐かしい味わいです。
素朴で飽きのこない美味しさが、噛めば噛むほど広がっていきますよ。
「オランダせんべい」の名前の由来ですが、江戸時代初期にオランダ商館があった、長崎県平戸市の「オランダ煎餅」「オランダ焼き」が根室にたどり着いて根付いたのではないかと言われています。
ワッフルのような模様は、オランダ人の履いていて靴跡のデザインなんだとか...
でも、平戸の「オランダせんべい」が、どのように根室にたどり着いたのかは不明で、正確なことはわからないようですね。
「オランダせんべい」は、いまもひとつひとつ手作り。創業当初からの変わらない味を守り続けています。
お店では、はじっこを袋詰めした「みみ」も販売していて、こちらも人気なんですよ。
日によっては販売していないこともあるレアな商品なんです。

「みみ」って、なんかいいですよね。得した気分というか、うれしくなっちゃいませんか?

 




「オランダせんべい」の美味しい食べ方は?

「オランダせんべい」は、まずはシンプルにそのまま食べて、もっちりずぎる食感を楽しんでいただきたいです。
トースターで軽く温めると、より黒糖の甘さを感じることができますよ。
温めた「オランダせんべいに」バターやジャムを乗せて食べるのもオススメです。
「オランダせんべい」の上にアイスクリームを乗せたり、生クリームとフルーツをトッピングして食べると、おしゃれなデザートになりますよ。
「オランダせんべい」はお日持ちが約1か月ですが、すぐに食べない場合は、冷凍保存をオススメします。




「オランダせんべい」は根室だけではなく札幌でも買える!販売先は?

「オランダせんべい」は、根室では端谷菓子店のほか、地元のコンビニやスーパーなどでも買うことができます。お店では、電話やFAXで注文も受け付けていますよ。

札幌で販売しているお店を調べてみました。

・札幌駅構内 北海道どさんこプラザ札幌店

・札幌大通 きたキッチン

・北広島 三井アウトレットパーク内 ロコファームビレッジ

東京有楽町の「北海道どさんこプラザ有楽町店」でも販売しているそうですね。

実は 「オランダせんべい」は、息子さんが味を引き継ぎ、製造・販売しているお店が札幌にあるんです。
こちらでは、焼きたての「オランダせんべい」が食べることができるんですよ。
「オランダせんべい」の堅焼きも販売しています。





「オランダせんべい」は、50年以上も根室で愛され続けているご当地おやつ。

素朴な味わいともっちり食感は、やみつきになる美味しさですよ。

ぜひ、味わっていただきたいオススメのおやつです。
端谷菓子店
住所:〒087-0018 北海道根室市千島町2-11
電話/FAX:0153-23-3375
営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜日

オランダせんべい/㈱はしや

住所:〒063-0003 札幌市西区山の手3条3丁目4番11号 山の手3・3 ハシモト

電話/FAX:011-642-5660

営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日




コメント

タイトルとURLをコピーしました